Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

台東区

【175】雪降る東京 浅草橋、永田町、御茶ノ水、四谷の表情

実に冷える日でした。紅葉と雪の奇異な組み合わせをフレームに収める絶好機と思い、カメラを持って出勤。行く先々でシャッターを切りました。もう少し強い光のストロボが欲しかった。 朝の台東区、JR浅草橋駅のホーム。 千代田区神田駿河台にある御茶ノ水駅…

【174】台東区花川戸 さくらもみじとスーパームーン

春に花見で賑わう隅田公園は、桜の葉が赤や黄色に色づく秋も散策におすすめです。この公園は隅田川を挟んで墨田区と台東区に分かれています。台東区側を撮り歩きました。 仕込んだわけではなく、いい感じで腕を組んだカップルが登場してくれました。台東区側…

【167】台東区台東 かつての歓楽街は今

江戸時代は武家屋敷、明治の終わりから大正にかけては見世物小屋や寄席、料理屋が立ち並ぶ東京の一大歓楽街だったそうです。旧町名の竹町や御徒町は、「台東区台東」という無味乾燥な住所に区画整理されていますが、古い木造住宅がひしめく味のある街です。 …

【158】台東区上野公園 夏の水辺の骨董市

まもなく終了してしまいますが、上野不忍池の骨董市に今年も行ってきました。特に何かを買うわけではありませんが、じっとりとした水辺の空気、暗闇に浮かぶ露店の電灯、夏独特の雰囲気を味わいたくなって足を運んでしまいます。。 相変わらず「なんでこんな…

【156】台東区上野公園 蓮香る池之端

不忍池は戦時中の一時期、食糧不足に対応するため水田として利用されていたことがあるそうです。戦後、さまざな活用案が検討されたものの、けっきょく江戸時代以来の蓮の名所として復活しました。花が開く早朝に訪れると、わたしのようなカメラ小僧がわんさ…

【154】台東区浅草 四万六千日分のご利益をもらいに

毎年7月9、10日に開かれる浅草寺のほおずき市、今年は週末に当たりました。最終日の日曜日はカラッと晴れて、夕涼みがてら出かけるのに最高でした。10日にお参りすると、4万6000日分つまり126年分のご利益が得られると言われています。 アキバ…

【152】台東区下谷 朝顔咲く入谷の朝

2年ぶりに入谷の朝顔市へ、花が開いている朝を狙って覗いてきました。まもなく梅雨が明け、本格的な夏が到来することを東京下町に告げる風物詩です。 歩道に120軒ほどの店が並びます。常連ではない私は、どの店で買うのが良いのか、違いがさっぱり分かり…

【151】台東区上野桜木 谷中ビアホール

id:ygtn6w 昭和初期の古民家を改造し、昨年3月に開店した「谷中ビアホール」。やっと行けました。足を踏み入れると、意外にも広い。3軒の家々をまとめた複合施設みたいな感じになっています。高級住宅地の桜木で、よくこれだけの土地を手にいれることがで…

【150】台東区鳥越 夜店を冷やかす

引き続き鳥越祭ネタです。秋葉原で生まれ育ち、神田祭に慣れ親しんだ私が15年くらい前に浅草橋へ引っ越してきて驚いたのは、鳥越祭の屋台の多さです。鳥越神社を囲む狭い道に、おそらく300近い露店がずらり並びます。三社祭や神田祭よりも充実している…

【149】台東区鳥越 カオスな夜祭り

右へ左へ暴れる神輿、ギリギリまで寄ろうとする見物客、事故を防ごうと声を張り上げる警察官ーー鳥越祭り初日の11日夕方、神輿が集結した蔵前橋通りは押し合いへし合いのカオスと化しました。最終日の今日は、日が暮れてから本社神輿が宮入りし、クライマ…

【148】台東区モノマチエリア 職人の街を巡る

御徒町や蔵前を中心に、台東区には革やガラス、金属、布などの素材を扱う職人や卸が数多く存在します。法人相手に商売をしているため、普段は目立ちませんが、春と秋の年2回、一般客が製品を買ったり物作り体験ができるイベント「モノマチ」が開催されます…

【144】台東区浅草橋 マロニエ祭りと阿波踊り

浅草が三社祭で盛り上がるこの時期、最後に「橋」の一文字が付く浅草橋は閑散としています。いや、していました、という過去形のほうが正しいかもしれません。9年前から駅前で「マロニエ祭り」が開かれるようになり、回を重ねるごとに賑わいを増しています…

【143】台東区浅草 圧巻の三社祭

ブログを始めてから3度目の三社祭。今年は「迫力」をテーマに、できるだけ神輿に接近して撮影することを試みました。が、わたしの出身地・神田の祭より荒々しい担ぎ方に圧倒され、真剣に身の危険を感じました。2日目のこの日は、44氏子町会の神輿およそ…

【141】台東区東上野 シーズン到来を告げる下谷の大祭

東京の下町がいよいよ本格的な祭りシーズンに突入しました。神田祭と下谷神社大祭がその号砲ですが、今年は神田が裏のため、下谷がトップバッターとなります。1000年以上の歴史を持つ由緒ある祭、神社の周りに所狭しと並ぶ露店を冷やかすだけでも楽しめ…

【132】台東区上野公園 東照宮の寒牡丹

春の花のぼたんには、冬に自然と咲く「寒牡丹」という種類があるそうです。一方、栽培技術を駆使してこの時期に咲かせた花を「冬ぼたん」と呼ぶそうです。どちらも上野東照宮で見頃を迎えています。特にぼたんに興味があるわけではないのですが、どんな感じ…

【131】台東区上野公園 冬の蓮池とマクドナルド

この時期の不忍池は、枯れた蓮が冬の荒涼とした風景を一段と物寂しいものにしています。北から飛来してきた水鳥も、冬らしさを演出しています。帰り際、まもなく閉店するマクドナルド上野店に立ち寄り、別れを惜しみました。 夏には華やかなピンクの花が咲く…

【130】台東区上野 2015年を締めくくるアメ横ぶら

2015年も最後はアメ横で締めます。この雑踏に揉まれないと、1年を終わることができません。みなさま、本年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。 アメ横の本通りを歩くとなぜか大晦日を感じます。わさわさした雰囲気のせいでしょうか。…

【107】台東区柳橋 花街の残り香 「ルーサイトギャラリー」

伊藤博文が通った柳橋の料亭街も、今はほとんど面影がありません。数少ない名残りの1つが、「ルーサイトギャラリー」です。かつての芸者宅を改装した隅田川沿いの骨董店兼カフェは、テラスに出ると心地良い風が吹いています。 昭和の流行歌手でもあった市丸…

【101】台東区浅草橋 後編

今回は駅を離れ、街の奥へ。空襲を逃れた長屋がポツポツと残り、狭い路地からカビ臭さが漂ってきます。このブログの第1回目、下町の古い街並みを撮ろうと墨田区京島まで出かけましたが、自分が暮らす浅草橋も昭和レトロ感いっぱいだったことに気づきました…

【100】台東区浅草橋 前編

2014年3月に始めたこのブログも、おかげさまで100回目を迎えました、番外編を含めれば112回目です。読者のみなさま、ふと立ち寄っていただいたみなさま、どうも有難うございます。これからもよろしくお願いします。 今回と次回、近すぎてこれまで…

【99】台東区上野 うえの夏まつり2015

不忍池のほとりに骨董屋が並ぶ、とても静かな夜祭りです。フィラメントのジーっという音だけが聞こえてきそうですが、白熱球を模したLED電球なのでそんなこともなく、たまに耳に届く店主と客の会話がよく響きます。猛暑が続きますが、陽が落ちた後の水辺は風…

【96】台東区寿 隅田川花火大会

ものすごい人出になるので例年は見に出かけませんが、今年は天気も良かったので少しだけ覗いてみました、地元の隅田川花火大会です。川沿いまで行けばよく見えますが、人混みに酔いそうなので、近所の横道から。建物に一部遮られますが、台東区寿のここは穴…

【95】台東区上野公園 朝の不忍池に咲く蓮の花

蓮に覆われるこの時期の不忍池は葉っぱの青くささが充満し、夏がやって来たことを実感させてくれます。朝7時に着くように出かけたら、蓮の花が見事に開いていました。 開花した蓮をまじまじと見たのは、これが初めてかもしれません。色といい、形といい、造…

【90】台東区浅草 ほおずき市

例年は蒸し暑いほおずき市、今年はあいにくの空模様で肌寒くさえ感じました。そのためか人出もいまいち。それでも暗闇に浮かび上がる電灯の光は幻想的でした。7月10日までです。 浅草寺の参道をしっとりと雨が濡らしていました。露店の前を通る客の足を止…

【89】台東区松が谷 かっぱ橋本通り 下町七夕祭り

かつてこの辺りは河童が住むのに適した湿地帯で、星々に暮らす神様が、願い事を叶える力がなくなると河童としてこの地に送られていたそうです。修行を経て天の川に帰る彼らを見送るため、七夕祭りが開かれるようになったとか…。由来はともかく、商店街による…

【87】台東区今戸 穢多頭弾左衛門の屋敷跡

観音裏をさらに北東へ、奥浅草とでも呼べばいいのでしょうか、今戸という住居表示が現れます。江戸時代、ここには塀などで囲まれた一画がありました。関東一円の被差別民を統括する「穢多頭」の屋敷・役所を中核に、その役人などが住んでいたそうです。 穢多…

【85】台東区鳥越 夜の鳥越祭

今年も鳥越祭の時期が到来しました。朝から鳥越・蔵前・浅草橋エリアを神輿が練り歩きますが、この祭の醍醐味はやはり夜。濃い群青色の空と、ゆらゆらと揺れる提灯のコントラストは幻想的です。 鳥越神社の宮入参拝を終え、蔵前橋通りに出てきた西三筋町会の…

【83】台東区浅草 三社祭 2015

前回に続いて祭ネタです。東京の下町がシーズンに突入したので必然的に…。浅草神社の氏子ではない私は神輿を担ぐことなく、傍観者として、今年は浅草寺境内を中心に撮影しました。 私が知る限り、ここが唯一、浅草寺の五重塔と東京スカイツリーを同じフレー…

【68】台東区上野 2014年最後のアメ横

私の恒例行事、大晦日はアメ横へ。特に正月用の買い出しをするわけではないのですが、あの人混みに揉まれないと一年を終えることができません。でも心なしか、今年は例年より空いている気が。みなさま、来年もよろしくお願いします。 左のアメ横通りは激混み…

【63】台東区浅草 8階から見下ろす雷門

都営地下鉄各駅に置いてある広報誌「ふれあいの窓 12月号」の表紙を見て、仲見世を見下ろすこのカットはどこから撮ったのだろう、と考えました。雷門前にある高い場所…きっと浅草文化観光センターに違いない、そう思って登ってみたら正解でした。8階展望…