Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

RICOH GR

【番外36】神奈川県横浜市中区 なんとなく関内界隈

仕事で横浜へ行く機会があったので、用事を済ませた後、なんとなく関内の辺りをぶらりとしてみました。横浜港に向かって広い道が伸び、レトロな建物が建ち並び、ビジネス街ながら東京都内よりも落ち着いた時間が流れていました。 みなとみらい線馬車道近くで…

【222】千代田区鍛冶町 さよなら「今川小路」

1カ月以上ぶりの投稿です。昭和25年から続いた神田駅ガード下の「今川小路」が最終日を迎えた9月30日、この飲み屋街を訪ねてみました。午後4時ごろ、わずか一軒だけが最後の営業を前に仕込みをしていました。 神田駅から山手線の高架に沿って日本銀行…

【220】板橋区加賀 旧軍の火薬工場跡

板橋区から北区にかけて点在する旧日本軍の工廠跡。72年前に終わった戦争に思いをめぐらしながら、都営三田線の板橋区役所前駅から徒歩10分の加賀公園へ行ってきました。戦前は火薬製造所があった場所で、園内には今もわずかに遺跡があります。隣接地ん…

【217】足立区西新井 風鈴の群れが鳴り響く

カランカランと一斉に鳴り響く風鈴の音が聞きたくて、今年も西新井太師を訪れました。ここに来る日は、いつも猛烈に暑いです。老舗食堂のかき氷をおいしくいただきました。 全国から集められた500種類の風鈴が、大師の境内で風に揺れています。今年は7月…

【212】杉並区堀ノ内 あじさい巡礼

東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅から京王井の頭線の西永福駅まで、あじさい巡りの徒歩旅をしてきました。写真を撮りながら3時間くらい。寺、川、鉄道の沿線で見事なあじさいを拝むことができました。 堀ノ内という住所にある妙法寺です。裏門へ続く参道の両…

【210】渋谷区代々木 明治神宮御苑の花菖蒲

うっそうとした木々が茂る森の小道を抜けると、視界が開けて紫や白の菖蒲田が広がっていました。1893年(明治26年)、昭憲皇后のために植えられたのが始まりだそうです。御苑の入場料は維持管理費500円。園内には加藤清正が堀ったとされるエメラル…

【番外25】神奈川県横浜市 横浜港の原点

東は鶴見から西は金沢八景まで広がる巨大な横浜港、はじまりは1859年、現在の大桟橋のたもとに造られた波止場だったそうです。今は小型船が停泊する「象の鼻パーク」として整備されています。歴史ある国際港らしく、周辺には異国を感じる店や建物が点在…

【192】港区赤坂 幻のダイヤモンド富士

このところ街歩きをする時間がなかなか取れず、赤坂にあるオフィスからパチリ。もしかしてダイヤモンド富士を拝めるかもと期待しましたが、夕日はかなりズレたところに沈んでいきました。 ※Ricoh GRで撮影 にほんブログ村

【191】荒川区荒川3丁目 三河島の小さなコリアンタウン

JR常磐線の三河島駅周辺には、朝鮮半島出身者の古いコミュニティがあります。とくに済州島から渡ってきた人たちが多いそうです。おそらくここもヘイトスピーチの標的にされたことがあったのだと思います、写真を撮り歩いていたら怪しい奴と見られ、中年の女…

【186】台東区上野 アメ横で大晦日の雑踏に揉まれる

師走が似合う街、アメ横は今年の大晦日も大賑わいでした。海産物や皮革製品の匂いが漂う雑踏に揉まれ、無事に2016年を締めくくれそうです。皆様、今年もブログをお読みいただきありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。 立ち止まると後…

【185】台東区上野公園 カメラを持ってデトロイト美術館展

リーマン危機でゼネラル・モーターズが倒産した直後の7年前、デトロイトへ行きました。どこもかしこも空き家だらけ、火が暮れてからはとても出歩けない雰囲気でしたが、デトロイト美術館にはこの街がかつて栄華を極めた証がありました。世界から集めた名作…

【182】中央区銀座 クリスマスウィンドウ

いつも華やかな銀座中央通り、ホリデイシーズンは格別です。居並ぶ有名ブランド店が工夫を凝らしたクリスマス仕様のショーウインドウを撮り歩きました。 ディオール。メタル感のある球体でしたが、写真に撮ったら泡のようにも見えます。球体に自分も写り込ん…

【180】墨田区横網 両国駅「江戸NOREN」

両国に新たな名所が2つ誕生しました。江戸を味える12の飲食店が入った「江戸NOREN」と、「すみだ北斎美術館」です。美術館は行ってみたら行列が出来ていたので、今回は江戸NORENのみ。おちょこ1杯分の日本酒を買える素敵な自動販売機に出会い…

【177】港区元赤坂 迎賓館前のユリノキ並木

ネオバロック様式の宮殿と、正門へと続く道に並ぶユリノキの組み合わせ、迎賓館赤坂離宮前の風景は日本のものとは思えません。特に木々が色づいたこの季節の美しさにはため息が出ます。 四谷の交差点を南に歩いていくと、前方にゴージャスかつ気品漂う建築物…

【173】新宿区下落合 目白駅下の小径を抜けて

不案内な山手線目白駅で下車してみたら、駅前交番の脇に小さめの魅力的な階段を発見。衝動に駆られて下ってみると、今度は和風旅館が入り口に立つ小径に吸い寄せられました。上り坂になったその道を抜けると、そこは都内でも有数の高級住宅街でした。 階段を…

【165】中野区東中野 生まれ変わっていた日本閣

「に〜ほ〜んか〜く」と歌が流れるテレビコマーシャルをご存知でしょうか。30年以上前のCMだったと思います。その日本閣が東中野にあったと知ったのは、つい最近のことです。いや、今もあります。CMで紹介されていた広い庭はなくなり、現代風の結婚式…

【163】墨田区堤通 幻の隅田宿

墨田区側の隅田川沿いには、平安時代から栄え、江戸時代に廃れてしまった宿場町があったそうです。鎌倉を目指した源頼朝が、ここから武蔵国へ川を渡ったという記録が残されています。現在の白鬚橋の西側一帯が「隅田宿」のあった場所とされていますが、正確…

【162】三鷹市 風の散歩道と山本有三邸

玉川上水に沿ってJR三鷹駅から井の頭公園まで続く、通称「風の散歩道」を歩いてきました。猛烈に暑い日でしたが、その名のとおり風がびゅうびゅう吹いていました。夏は草木が生い茂りすぎて川がほとんど見えないので、紅葉する秋に行くほうがいいかもしれ…

【159】千代田区北の丸公園 皇居の高射砲跡

千鳥ヶ淵の代官町通りの土手を上がったところに、コンクリートでできたベンチのようなものが点在していました。第2次大戦の終盤、皇居防衛のために造られた高射砲の台座です。終戦を迎えつつあった今から71年前も、この辺りはセミの声に包まれていたので…

【157】墨田区錦糸4丁目 聖地へGO

さすがポケモンGOの聖地・錦糸公園。炎天下にもかかわず、スマホの画面を睨みながら幽霊のように漂う人たちがうじゃうじゃいました。墨田区出身の王貞治を称えた展示施設がある以外、それほど有名ではないこの公園を、ナイアンテックとポケモンカンパニーが…

【155】江東区平野 念願のブルーボトルコーヒー

行くたびに行列で断念していたカリフォルニア生まれのブルーボトルコーヒー、日本上陸から1年半経ってようやく念願叶いました。週末の夕方4時ごろの清澄白河店、10分くらい並んで入れました。うわさ通り、酸味の強いコーヒーでした。 水出しのアイスコー…

【151】台東区上野桜木 谷中ビアホール

id:ygtn6w 昭和初期の古民家を改造し、昨年3月に開店した「谷中ビアホール」。やっと行けました。足を踏み入れると、意外にも広い。3軒の家々をまとめた複合施設みたいな感じになっています。高級住宅地の桜木で、よくこれだけの土地を手にいれることがで…

【147】文京区本駒込 東洋文庫ミュージアム

日本で最大、最古の東洋学の研究機関「東洋文庫」、そのミュージアムです。約100万冊の蔵書の一部を展示しています。目玉はオーストラリア人のモリソン博士が集めたコレクションの本棚。読んだわけでもないのに、インテリジェントな雰囲気の中、ちょっと…

【140】杉並区高円寺 至福の名曲喫茶「ネルケン」

とんでもなく久しぶりの投稿になってしまいました。 ほとんど土地勘のない高円寺を散歩していたら、うっそうとした緑に覆われた喫茶店を見つけました。「名曲 ネルケン」。上品な女性オーナーが淹れてくれたコーヒーを飲みながら、レコード独特の温かみのあ…

【138】新宿区霞ヶ丘町 東京五輪の陰で

こんな一等地に団地があるのか、そんな程度の認識でした。国立競技場の周辺を歩くと、いつも何となく目に入る年季の入った建物群、都営霞ヶ丘アパートです。2020年の東京五輪で一帯が再開発されるのに伴い、この団地もなくなります。すでにほとんどの住…

【137】杉並区西荻窪 猥雑な飲み屋街

東京女子大の最寄駅で、かつアンティークショップが多いと聞いていたので、さぞかし洒落た街だろうと想像していたのですが、歩いてみたら南口の猥雑な飲み屋街に目を奪われました。今度はぜひ夜に来てみたいと思います。 南口には複数の商店街、飲み屋街があ…

【130】台東区上野 2015年を締めくくるアメ横ぶら

2015年も最後はアメ横で締めます。この雑踏に揉まれないと、1年を終わることができません。みなさま、本年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。 アメ横の本通りを歩くとなぜか大晦日を感じます。わさわさした雰囲気のせいでしょうか。…

【122】豊島区駒込 ソメイヨシノ生誕の地

江戸時代に染井村と呼ばれたJR駒込駅周辺は、大名屋敷の庭を手掛ける植木屋が多く集まっていたそうです。そこから生まれたのが「ソメイヨシノ」。今や全国に咲く桜の8割を占める品種は、ここが発祥です。二葉亭四迷が眠る染井霊園から、かつて東京外国語…

【118】千代田区神田須田町2丁目 今さら気づいた穴場

自転車や徒歩で何度も通っている界隈なのに、初めて見るラーメン屋がふと目に飛び込んできました。そしてじっくり周囲を見回してみたら、絵になりそうな年季の入った建物がけっこう残っていることに気づきました。無味乾燥なオフィス街だと思って通過してい…

【116】品川区北品川 漁村の面影を訪ねて

江戸時代は大いに賑わっていたであろう旧東海道の品川宿、現在の商店街も頑張っている様子が伺えます。昔ながらの履物屋あり、甘味処ありで、カメラ片手にぶらつくには持ってこいです。近くの運河には船が係留され、かつて漁村だった面影が残っています。 ゴ…