Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

SONY NEX-6

【62】中央区銀座 ヒカリミチ

どこを撮っても絵になる銀座という街は、切り取るポイントが多すぎて、最も難しい被写体の1つだと思います。これまでブログの撮影のために出掛けるのをためらっていましたが、イルミネーションに包まれる年末恒例のイベントは良い言い訳になると思い、歩い…

【60】千代田区丸の内 皇居外苑

皇居前広場を中心としたこの一帯は、都内屈指の美しさだと思います。丸の内のビジネス街、霞が関の官庁街に隣接しており、整然としすぎて上野公園のようにスルメイカ的な味わい深さはないかもしれませんが、敷物を広げればちょっとお洒落なピクニック気分を…

【59】北区上中里 尾久車両センター

予告通り、今回はJR東日本の車両基地を掲載します。尾久という名が付くから荒川区だと思っていたら、北区上中里なんですね。線路沿いの道からは金網があって眺めはイマイチ。東北本線(宇都宮線・高崎線)の尾久駅ホーム、または上中里駅へ向かう途中の踏切…

【58】荒川区西尾久 都電荒川車庫

鉄道好きの人にはたまらない街です。今回から二回にわたり、都電荒川線とJR東日本の車両基地がある尾久を取り上げようと思います。まずは荒川線の車庫。隣には昔の車両が展示されたスペースがあり、中に入って運転席にも座れます。 荒川線は三ノ輪と早稲田を…

【55】台東区 秋の上野公園

子供の頃から何度訪れたことでしょう、用もないのに時間が出来ると足が向いてしまう大好きな公園です。ここ数年ずっと工事をしていた噴水周辺は、一部に芝生が敷かれるなどしてとても綺麗になりました。冷たい秋の空気の中に陽の光が溢れ、赤・黄・緑の葉が…

【54】江東区辰巳 辰巳の森緑道公園

草なぎ君主演の「僕の生きる道」やキムタク主演の「HERO」など、数々のドラマのロケ地になってきました。まっすぐに伸びる道の左右には桜並木が。白とピンクのトンネルができる春はもちろん、桜の葉が紅葉するこの時期もおすすめです。 イチョウやモミジより…

【番外6】山梨県北杜市白州町 台ケ原宿

島崎藤村が「夜明け前」で描いた木曾路の馬籠宿も、こんな感じだったのでしょうか。台ケ原は旧甲州街道の宿場町で、今も古い建物がポツンポツンと残っています。見どころは狭いエリアに集中していますが、醸造所や信玄餅の店など、密度の濃いスポットばかり…

【40】豊島区雑司が谷

夏目漱石の小説「こころ」に登場する「先生」は、自殺した友人「K」の月命日に雑司ヶ谷霊園を訪れていました。漱石自身の墓もここにあります。墓地の近くには米国人宣教師が明治時代に住んだ洋館が、さらに足を延ばせば鬼子母神で有名な法明寺があります。 …

【番外2】千葉県市川市 江戸川花火大会

一般的に花火大会は見物客でごった返すのであまり好きではありません。隅田川花火大会の日は、わざわざ地元の浅草橋を離れるほどです。しかし、8月第1土曜日に開かれる江戸川花火大会だけは別。広い河川敷を渡る涼風と、間近で上がる迫力満点の花火に惹か…

【31】足立区西新井 西新井大師・風鈴祭り

あまりに暑いので、涼を求めて西新井大師の風鈴祭りへ行ってきました。毎年開かれていることは知っていましたが、足を運ぶのは今年が初めて。想像していたよりも小規模でしたが、風が吹くと一斉に音を奏で、暑さが心地よく感じられるようになりました。8月…

【21】文京区湯島

にほんブログ村 聖と俗が混在する街です。江戸時代、出会い茶屋という男女の逢い引き場が並んでいたそうです。いまホテルが多いのはその名残りなのでしょうか。学問の神様を祀った天神様があるだけに、中学、高校生がよく訪れています。行き帰りにキャアキャ…

【14】台東区浅草 三社祭

にほんブログ村 5月に入ると東京の下町は祭りの季節、毎週どこかで神輿が練り歩いています。なかでも第3週末は江戸三大祭りの1つに数えられる三社祭が行われ、台東区の北半分が賑わいます(南半分は6月第2週末の鳥越祭で)。この祭りは荒っぽい担ぎ手が…

【13】八王子市 高尾山

にほんブログ村 かつては都内の小学校の遠足のメッカでしたが、フランスの観光ガイド・ミシュランの三ツ星を獲得したことで世界から観光客を集めるようになりました。登山はもちろん、蕎麦屋や団子など美味しいものを食べ歩く楽しみ方もあります。私はとうぜ…

【8】文京区本郷

にほんブログ村 にぎやかな春日通りから少し入ると、古い路地が入り組む異空間が広がっていました。多くの文豪が住んだこの界隈は、今も静寂に包まれています。四丁目を中心に歩きました。 樋口一葉の旧居跡の前には井戸があり、一葉も使っていたそうです。…

【7】台東区柳橋

にほんブログ村 面影は消えても、かつての花街には独特の雰囲気があります。赤坂しかり、神田明神下しかり。江戸中期から栄えた柳橋界隈は戦後に料亭がなくなり、顔のないビルが立ち並んでいますが、「地相」とでも呼ぶのでしょうか、やはり花街の空気が漂っ…

【5】墨田区吾妻橋

にほんブログ村 浅草から隅田川を渡り、墨田区吾妻橋へ。金色に輝く例のアレがのった、アサヒビールの本社ビルがあることで有名です。少し歩くと桜の名所、隅田公園もあります。 通称う●ちビル。いったいこのオブジェは何なのか。そう思って検索してみたら、…

【3】台東区蔵前

にほんブログ村 自宅の近所です。かつてこの地に存在した蔵前国技館は、隅田川を渡り両国へ移転しました。浅草や秋葉原という世界的な観光地に隣接しながら、時間が穏やかに流れる下町です。 隅田川を上流に臨みます。黄色い橋は蔵前橋、その向こうにスカイ…