Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

【26】台東区浅草 待乳山

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

推古3年(西暦595年)に地面が盛り上がって出現したとされる、標高10メートルの東京で最も低い山です。ここにエロスを感じさせる官能的な寺院、待乳山聖天(まつちやましょうてん)が建っています。

 

f:id:konob301:20140628103237j:plainシンボルは二股大根。夫婦の和合を表しています。ご利益は夫婦円満、子宝、縁結びなど、いたって真面目なものですが、いろいろ想像をめぐらしてしまいます…。

 

f:id:konob301:20140628103249j:plain巾着袋も。こちらは商売繁盛のご利益です。聖天様は各地にあり、ここは埼玉県の妻沼聖天、奈良県の生駒聖天と並ぶ日本三大聖天の1つだそうです。もともとはインドの神様です。湯島天神男坂下にも1カ所あります。

 

f:id:konob301:20140628103242j:plain

あいにくの雨でしたが、こんな趣ある光景に出会えてラッキーでした。そういえばこの寺はパワースポットとして人気らしいです。

 

f:id:konob301:20140628103253j:plain

お供え物は大根。体から毒を消し去ってくれるとか。

 

f:id:konob301:20140628103256j:plain写真撮影は晴天であることにこしたことはありませんが、雨の日も嫌いではありません。とくに寺社とは相性がいいと思います。しっとり感が出ます。

 

f:id:konob301:20140628103239j:plain子育て地蔵。この一体だけ紅を差していました。

 

f:id:konob301:20140628103246j:plain

標高10メートルとはいえ周囲より小高いため、境内からの眺めはなかなか。江戸時代は眺望の名所だったそうです。

 

Ricoh GRで撮影