Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

台東区

【55】台東区 秋の上野公園

子供の頃から何度訪れたことでしょう、用もないのに時間が出来ると足が向いてしまう大好きな公園です。ここ数年ずっと工事をしていた噴水周辺は、一部に芝生が敷かれるなどしてとても綺麗になりました。冷たい秋の空気の中に陽の光が溢れ、赤・黄・緑の葉が…

【53】台東区千束 浅草・酉の市

一の酉。月曜日なのに、もの凄い人出でした。日銀の追加金融緩和で株式市場は沸いていますが、実態経済は良いのか悪いのか。手締めとともに、商売繁盛を願う威勢の良い掛け声があちこちから聞こえてきました。 実は初めて行きました。鷲神社に参拝する人たち…

【49】台東区浅草 旧猿若町

今はオフィスと住居が混在する特徴のない一角ですが、かつてはニューヨーク・ブロードウェイのような賑わいを見せていたのだと思います。江戸時代末期の約30年間、ここは中村座、市村座、守田座の芝居小屋が集まる歌舞伎の街でした。 浅草観音裏の東側、隅…

【33】台東区上野 うえの夏まつり

「今宵は夜市が開かれる。夕闇の迫る空にそう告げたのは、学校蝙蝠だった」ーーと始まる恒川光太郎の小説「夜市」の不思議な雰囲気をちょっぴり味わえます。不忍池湖畔に開かれた骨董市の出店には裸電球が灯り、アフリカ風の置物や戦前の古本、アンティーク…

【29】台東区下谷 入谷朝顔市

にほんブログ村 毎年7月6〜8日は入谷の朝顔市、東京・下町に夏の訪れを告げます。仕事やや早めに切り上げという禁じ手を使って写真を撮りにきました。関係者がこのブログを見ていないことを祈ります。 江戸時代、界隈に複数あった植木屋が朝顔を栽培して…

【26】台東区浅草 待乳山

にほんブログ村 推古3年(西暦595年)に地面が盛り上がって出現したとされる、標高10メートルの東京で最も低い山です。ここにエロスを感じさせる官能的な寺院、待乳山聖天(まつちやましょうてん)が建っています。 シンボルは二股大根。夫婦の和合を…

【22】台東区西浅草 かっぱ橋道具街

にほんブログ村 飲食店で使う道具で手に入らないものはない、そう思える問屋街です。なお、漢字で書くと合羽橋で、河童橋ではありません。由来は2つあるそうで、1つは江戸時代に界隈で雨合羽が作られていたから、もう1つは周辺の治水工事を河童が手伝った…

【20】台東区鳥越 鳥越祭

にほんブログ村 6月第2週末に催されるこの祭りは、どの氏子町会も神輿がでかいです。とくに鳥越神社の宮神輿は重さ4トン、千貫神輿と呼ばれ、都内最大級。本来は法被を来た人しか担げないのですが、一瞬でいいからと部外者が沿道から乱入し、流血の乱闘騒…

【18】台東区上野 不忍池

にほんブログ村 江戸時代に琵琶湖に見立てて作られたそうですが、こちらのほうが圧倒的に小さいので、滋賀県の人は笑っちゃうかもしれません。それでも緑と水に囲まれた不忍池は、都心の中で貴重な空間です。この日も家族連れ、恋人同士、外国人観光客、おそ…

【16】台東区「カチクラバシ」

にほんブログ村 カチクラバシーー徒蔵橋と書きます。御徒町、蔵前、浅草橋一帯を指す俗称です。谷根千の二番煎じを狙ったのでしょうが、まったく浸透していません。しかし、この界隈の注目度が高まっているのは間違いありません。伝統技能を受け継ぐ職人がも…

【14】台東区浅草 三社祭

にほんブログ村 5月に入ると東京の下町は祭りの季節、毎週どこかで神輿が練り歩いています。なかでも第3週末は江戸三大祭りの1つに数えられる三社祭が行われ、台東区の北半分が賑わいます(南半分は6月第2週末の鳥越祭で)。この祭りは荒っぽい担ぎ手が…

【13】八王子市 高尾山

にほんブログ村 かつては都内の小学校の遠足のメッカでしたが、フランスの観光ガイド・ミシュランの三ツ星を獲得したことで世界から観光客を集めるようになりました。登山はもちろん、蕎麦屋や団子など美味しいものを食べ歩く楽しみ方もあります。私はとうぜ…

【12】台東区鳥越 おかず横丁

にほんブログ村 おかず横丁──なんとも魅力的な名前の商店街です。浅草橋から蔵前橋通りを渡ったところに広がる鳥越地区は、かつて家族経営の町工場が多かったため、ごはんさえ炊けば食事の準備が済むよう、おかずを売る惣菜屋が並んでいたそうです。今はシャ…

【11】台東区上野 アメ横

にほんブログ村 中学時代はフライトジャケットのMAー1を、高校時代はリーバイス501を、大学時代はマウンテンパーカーを、そのときどきの流行モノをここで買いました。ネットショッピングが一般的になった今はアメ横の価格優位性が失われつつありますが、…

【9】台東区浅草 吉原

にほんブログ村 江戸幕府公認の遊郭があった吉原は、戦後に公娼制度が廃止されると赤線地帯へと変わり、さらに昭和33年の売春防止法施行で壊滅的な打撃を受けました。しかし風俗街としての遺伝子は潰えることなく、今は風営法で許可された個室付き特殊浴場…

【7】台東区柳橋

にほんブログ村 面影は消えても、かつての花街には独特の雰囲気があります。赤坂しかり、神田明神下しかり。江戸中期から栄えた柳橋界隈は戦後に料亭がなくなり、顔のないビルが立ち並んでいますが、「地相」とでも呼ぶのでしょうか、やはり花街の空気が漂っ…

【6】台東区浅草寺

にほんブログ村 ザ・観光地、浅草の浅草寺です。早朝にも関わらず、アジアからの観光客をたくさん見かけました。雷門で写真を撮っていると、単身のタイ人、中年夫婦のインドネシア人からシャッターを押してくれと立て続けに頼まれました。みなさん楽しんでく…

【4】台東区浅草 伝法院通り

にほんブログ村 あいにくの空模様でしたが、早朝に浅草へ行く用事があったので、伝法院通りを少しだけ歩きました。いつもは観光客や耳に赤鉛筆をはさんだ人で賑わう浅草寺周辺ですが、人影がまばらです。シャッターが降りていると、いつもとは違う趣です。 …

【3】台東区蔵前

にほんブログ村 自宅の近所です。かつてこの地に存在した蔵前国技館は、隅田川を渡り両国へ移転しました。浅草や秋葉原という世界的な観光地に隣接しながら、時間が穏やかに流れる下町です。 隅田川を上流に臨みます。黄色い橋は蔵前橋、その向こうにスカイ…