Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【106】江東区毛利 横十間川の流れ

まだ公衆電話が主流だったころ、 錦糸町のラブホテル街近くにあった運送屋でアルバイトをしていたことがありました。早朝の荷分け作業に向かう途中、若いフィリピン人女性たちが電話をする姿をよく見かけました。故郷の大切な人と話していたのだと思います。…

【番外13】沖縄県今帰仁村 世界遺産の城跡

那覇市から本島北部の本部町へクルマで向かう途中、「世界遺産、今帰仁(なきじん)城跡」の看板を見つけました。沖縄本島に三国志の時代があったことはおぼろげながら知っていましたが、ネットで検索すると、北部地域を治めていた北山王の城跡と分かりまし…

【番外12】沖縄県備瀬 岬の古集落

人口580人の古い集落が、南国の強い陽射しを遮るフクギ並木に覆われ、本部半島の北端に静かに佇んでいます。縦横に走る細道には白砂が敷かれ、その向こうにはエメラルドの海が顔を覗かせます。あまりに美しく、木々の中を歩く自分に酔いしれてしまいまし…

【105】文京区湯島 盛夏の孔子廟

ここは実に夏が似合います。湯島聖堂。陽射しが差し込む深い緑色の木々の下に立ち、耳がおかしくなるくらいたくさんの蝉の声を聞いていると、子供のころの夏を思い出します。そういえば幼稚園時代、ここの公衆便所で転んだ嫌な思い出が。あれは本当に転んだ…

【104】港区神谷町 オフィス街の寺カフェ

赤坂にオフィスが移転する前、たまに、いや、よく利用していました。東京メトロの神谷町駅から徒歩0分、光明寺という浄土真宗の寺が境内を開放し、近隣の会社員のおサボりスポットとなっています。 何だか疲れているな、仕事がうまく行かないな、と思ったと…

【103】江東区富岡 深川のびしょ濡れ祭り

深川の水かけ祭り、初めて見物しました。うーむ、すごかった。こんなに水浸しにして神輿は大丈夫か、というぐらい大量の水が沿道から浴びせられていました。恨みのある人が担いでいたら、ぜひ水かけ役として参加してみたいです。今日15日は町会の神輿が3…

【102】北区赤羽台 公園に残る防空壕

戦前の北区は工廠など陸軍の施設が多く、東京が軍都だった時代を忍ばせる跡が今も残っています。昨年のこの時期は王子の中央図書館を訪れましたが(【35】の回、この記事の最後にリンク)、終戦から70年を迎える今年は「赤羽台さくら並木公園」にある防…

【101】台東区浅草橋 後編

今回は駅を離れ、街の奥へ。空襲を逃れた長屋がポツポツと残り、狭い路地からカビ臭さが漂ってきます。このブログの第1回目、下町の古い街並みを撮ろうと墨田区京島まで出かけましたが、自分が暮らす浅草橋も昭和レトロ感いっぱいだったことに気づきました…

【100】台東区浅草橋 前編

2014年3月に始めたこのブログも、おかげさまで100回目を迎えました、番外編を含めれば112回目です。読者のみなさま、ふと立ち寄っていただいたみなさま、どうも有難うございます。これからもよろしくお願いします。 今回と次回、近すぎてこれまで…

【99】台東区上野 うえの夏まつり2015

不忍池のほとりに骨董屋が並ぶ、とても静かな夜祭りです。フィラメントのジーっという音だけが聞こえてきそうですが、白熱球を模したLED電球なのでそんなこともなく、たまに耳に届く店主と客の会話がよく響きます。猛暑が続きますが、陽が落ちた後の水辺は風…

【98】港区東新橋 カレッタ汐留

電通本社や劇団四季シアターがある高層ビルとして有名です。汐留の再開発がおおむね完了したのが2002年。つい先日のような感じですが、開業からもう13年経ちました。46階のレストランフロアからは、台場やレインボーブリッジがよく見えました。 眼下…

【97】墨田区横網 旧安田庭園 納涼の夕べ

かつては隅田川の水を引き込んでいたという池の周りに提灯が並び、これぞ江戸の夏という雰囲気いっぱいです。普段は午後4時半に閉園する旧安田庭園ですが、「納涼の夕べ」が開かれる8月初めの週末は、暗くなっても門が開いています。 提灯、日本式庭園、そ…

【番外11】千葉県市川市 江戸川花火大会2015

江戸川を挟み、会場が江戸川区側と市川市側に分かれています。いちど江戸川区側で見てみたいと思いつつ、勝手が分からず場所取りを失敗したくなかったので、例年どおり市川側の河原に陣取りました。ビールを飲み、唐揚げを頬張りながら、1万4000発を堪…