Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

2016-01-01から1年間の記事一覧

【186】台東区上野 アメ横で大晦日の雑踏に揉まれる

師走が似合う街、アメ横は今年の大晦日も大賑わいでした。海産物や皮革製品の匂いが漂う雑踏に揉まれ、無事に2016年を締めくくれそうです。皆様、今年もブログをお読みいただきありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。 立ち止まると後…

【185】台東区上野公園 カメラを持ってデトロイト美術館展

リーマン危機でゼネラル・モーターズが倒産した直後の7年前、デトロイトへ行きました。どこもかしこも空き家だらけ、火が暮れてからはとても出歩けない雰囲気でしたが、デトロイト美術館にはこの街がかつて栄華を極めた証がありました。世界から集めた名作…

【184】中央区東日本橋 薬研堀の歳末市

多くの会社が仕事納めを迎え、いよいよ年の瀬が押し迫ってきました。江戸時代から続く「納めの歳の市」で、今年も1年の終わりを感じてきました。 衣料品の問屋街の東日本は、毎年末になると市が立ちます。婦人服や紳士服、手袋やマフラーなどが格安で販売さ…

【183】千代田区日比谷公園 クリスマスマーケット2016

ヨーロッパのホリデーシーズンの雰囲気を味わえるクリスマスマーケット、今年はイブの夜に行ってみました。激混み…。温まろうとホットワインを買い求めましたが、座るところを確保できないので、飲みながら歩いたら人にぶつかり何度も危うい目にあいました。…

【182】中央区銀座 クリスマスウィンドウ

いつも華やかな銀座中央通り、ホリデイシーズンは格別です。居並ぶ有名ブランド店が工夫を凝らしたクリスマス仕様のショーウインドウを撮り歩きました。 ディオール。メタル感のある球体でしたが、写真に撮ったら泡のようにも見えます。球体に自分も写り込ん…

【181】新宿区中井 坂の街に佇む古民家

中井は20数年前、夜中に大学の先輩のアパートを訪れて以来です。あの時は車で、しかも暗かったので意識していませんでしたが、とても坂が多い街なんですね。平行して走る8つの坂に、1から8まで番号が振られていました。「四の坂」に作家の林芙美子が住…

【180】墨田区横網 両国駅「江戸NOREN」

両国に新たな名所が2つ誕生しました。江戸を味える12の飲食店が入った「江戸NOREN」と、「すみだ北斎美術館」です。美術館は行ってみたら行列が出来ていたので、今回は江戸NORENのみ。おちょこ1杯分の日本酒を買える素敵な自動販売機に出会い…

【179】千代田区北の丸公園 もみじ林

近衛師団の兵営地だった北の丸は戦後、森林公園として整備されました。都心では屈指の紅葉の名所だと私は思っています。とくに300本が植えられているもみじは息を飲みます。私の写真の腕前では、肉眼で見た美しさが表現できないのが残念です。ブログへの…

【178】中央区銀座 さよならソニービル

東芝ビルに続き、数寄屋橋交差点のシンボルだったソニービルが姿を消します。来年2月まで、ソニーの過去を振り返るイベントが行われています。SONYのロゴにワクワクを感じて育った私は、あれも使った、これも使ったと、涙が出そうになりました。 ソニービル…

【177】港区元赤坂 迎賓館前のユリノキ並木

ネオバロック様式の宮殿と、正門へと続く道に並ぶユリノキの組み合わせ、迎賓館赤坂離宮前の風景は日本のものとは思えません。特に木々が色づいたこの季節の美しさにはため息が出ます。 四谷の交差点を南に歩いていくと、前方にゴージャスかつ気品漂う建築物…

【176】国分寺市南町 赤く染まる殿ヶ谷戸庭園

評判にたがわぬ紅葉の美しい庭園でした。JR国分寺駅から徒歩3分のところにある殿ヶ谷戸庭園は、かつては岩崎家の別荘、今は国の名勝に指定された都の文化財庭園です。曇りがちな天候が、唯一残念でした(訪れたのは11月13日です。現在の紅葉の状態はわ…

【175】雪降る東京 浅草橋、永田町、御茶ノ水、四谷の表情

実に冷える日でした。紅葉と雪の奇異な組み合わせをフレームに収める絶好機と思い、カメラを持って出勤。行く先々でシャッターを切りました。もう少し強い光のストロボが欲しかった。 朝の台東区、JR浅草橋駅のホーム。 千代田区神田駿河台にある御茶ノ水駅…

【174】台東区花川戸 さくらもみじとスーパームーン

春に花見で賑わう隅田公園は、桜の葉が赤や黄色に色づく秋も散策におすすめです。この公園は隅田川を挟んで墨田区と台東区に分かれています。台東区側を撮り歩きました。 仕込んだわけではなく、いい感じで腕を組んだカップルが登場してくれました。台東区側…

【173】新宿区下落合 目白駅下の小径を抜けて

不案内な山手線目白駅で下車してみたら、駅前交番の脇に小さめの魅力的な階段を発見。衝動に駆られて下ってみると、今度は和風旅館が入り口に立つ小径に吸い寄せられました。上り坂になったその道を抜けると、そこは都内でも有数の高級住宅街でした。 階段を…

【172】品川区東大井 龍馬の街のコスモス畑

近場でまだコスモスが咲いている場所を探し、京浜急行の立会川駅で下車、勝島運河へ向かいました。見頃は過ぎ、微妙にちらほら。大森沖のこのあたり、江戸時代は海苔が取れたそうですが、「浅草海苔」という名前で流通していたとか。産地偽装か。坂本龍馬ゆ…

【171】文京区大塚 猫が佇む護国寺

陽がやや傾いた遅い午後、柔らかな陽射しを浴びた猫が薬師堂の縁側で佇んでいました。護国寺の伽藍は創建当時のものが多く、この薬師堂も元禄時代に建てられたものだそうです。文京区にあるとは思えない広い境内には、一言だけ願いを叶えてくれる「一言地蔵…

【170】千代田区三崎町 半世紀ぶりに復活

千代田区神田三崎町という住所だと思い込んでいましたが、ブログを書く段になって千代田区三崎町だったということに気づきました。1968年の住居表示再編で「神田」が消えていたんですね。その神田三崎町が2018年度、半世紀ぶりに復活します。神田の…

【169】千代田区 皇居東御苑で秋をさがす

もう10月も半ばですが、暖かい日が続きます。江戸城の跡地に整備された広大な皇居東御苑の中も、葉が色づくにはまだ早いようでした。それでも復元された徳川時代の庭、昭和天皇の発案で再現された武蔵野の森、天守閣跡などをめぐりながら、秋の気配を感じ…

【168】杉並区高円寺 エセルの中庭

ひとりでボーッとしたい方、おすすめです。JR高円寺駅から徒歩5分、ビルの階段を3階まで上がると、ジョニー・デップの映画にでも出てきそうなファンタジー空間が広がっていました。植物、土、人形、水槽に囲まれ、童話の朗読が流れる静かな喫茶店「エセ…

【167】台東区台東 かつての歓楽街は今

江戸時代は武家屋敷、明治の終わりから大正にかけては見世物小屋や寄席、料理屋が立ち並ぶ東京の一大歓楽街だったそうです。旧町名の竹町や御徒町は、「台東区台東」という無味乾燥な住所に区画整理されていますが、古い木造住宅がひしめく味のある街です。 …

【166】葛飾区亀有 両さんと生きてきた駅

JR常磐線の亀有駅が、うわさ通り凄いことになっていました。階段、改札が、200巻に及ぶ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の単行本の表紙だらけ。子供のころからの両さんファンとしては嬉しい限りでした。連載終了の発表は唐突に思いましたが、実は周到…

【165】中野区東中野 生まれ変わっていた日本閣

「に〜ほ〜んか〜く」と歌が流れるテレビコマーシャルをご存知でしょうか。30年以上前のCMだったと思います。その日本閣が東中野にあったと知ったのは、つい最近のことです。いや、今もあります。CMで紹介されていた広い庭はなくなり、現代風の結婚式…

【164】墨田区墨田 カネボウがあった町

前回歩いた東白鬚公園から西へ。墨東通りを渡ると、近代日本の発展を支えた鐘ケ淵です。住居表示で言うと墨田区墨田。明治期から戦後の高度経済成長後期まではカネボウの城下町として賑わっていたのだと思います。今は古い家々がひしめく下町の住宅街です。 …

【163】墨田区堤通 幻の隅田宿

墨田区側の隅田川沿いには、平安時代から栄え、江戸時代に廃れてしまった宿場町があったそうです。鎌倉を目指した源頼朝が、ここから武蔵国へ川を渡ったという記録が残されています。現在の白鬚橋の西側一帯が「隅田宿」のあった場所とされていますが、正確…

【162】三鷹市 風の散歩道と山本有三邸

玉川上水に沿ってJR三鷹駅から井の頭公園まで続く、通称「風の散歩道」を歩いてきました。猛烈に暑い日でしたが、その名のとおり風がびゅうびゅう吹いていました。夏は草木が生い茂りすぎて川がほとんど見えないので、紅葉する秋に行くほうがいいかもしれ…

【番外23】米国ハワイ州 初心者が巡るオアフ島

前回アップした真珠湾のほかにも、オアフ東岸のカイルア、北岸のハレイワをレンタカーで巡りました。観光客必須のフードももちろん堪能。人生初のハワイ旅、日本の夏よりもカラッとしていて過ごしやすいということを知りました。今回は写真8枚と、いつもよ…

【番外22】米国ハワイ州オアフ島 真珠湾に沈む戦艦アリゾナ

1995年夏、米ワシントンの航空宇宙博物館で原爆展を見ました。映像コーナーの最後できのこ雲が立ち昇ると、会場から拍手が沸き上がったのを覚えています。今年の夏に訪れた真珠湾も、展示を見て嫌な気分になるだろうなと覚悟していました。ところが内容…

【161】文京区春日 東京都戦没者霊苑

ここに戦没者霊苑があることを今まで知りませんでした。満州事変から第2次大戦終結まで、東京にゆかりのある戦没者およそ16万人が慰霊されています。終戦の日前日の日曜日に訪れましたが、人はほとんど見当たらず、鳴り響くセミの声が静寂をいっそう際立…

【160】新宿区戸山 陸軍戸山学校跡

早稲田大学から5分ほど歩いた戸山公園は、都心で最も標高が高いことで有名です。そこにはかつて、歩兵の戦術技量を磨く陸軍戸山学校がありました。空襲を受けて壊滅しましたが、今もほんの少し面影を見ることができます。さらに陸軍軍医学校跡、もう少し足…

【159】千代田区北の丸公園 皇居の高射砲跡

千鳥ヶ淵の代官町通りの土手を上がったところに、コンクリートでできたベンチのようなものが点在していました。第2次大戦の終盤、皇居防衛のために造られた高射砲の台座です。終戦を迎えつつあった今から71年前も、この辺りはセミの声に包まれていたので…