Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

【22】台東区西浅草 かっぱ橋道具街

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

飲食店で使う道具で手に入らないものはない、そう思える問屋街です。なお、漢字で書くと合羽橋で、河童橋ではありません。由来は2つあるそうで、1つは江戸時代に界隈で雨合羽が作られていたから、もう1つは周辺の治水工事を河童が手伝ったから。曹源寺というお寺には、河童の手のミイラが展示されています…。

 

f:id:konob301:20140614223249j:plain

 最寄りは東京メトロ銀座線の田原町駅。浅草通りから言問通りに抜ける道の左右に問屋が並んでいます。住所は台東区西浅草と松が谷にまたがっています。写真正面は洋食器店のニイミ。屋上のコックさんはニイミのおじさんと呼ばれ、商店街の顔です。

 

f:id:konob301:20140614223310j:plain

蝋で出来た食品サンプル。外国人の日本土産としても人気のようです。

 

f:id:konob301:20140614223309j:plain

生ビール2800円って一瞬ぎょっとします。これもサンプルです。

 

f:id:konob301:20140614223256j:plain

 こちらは焼き印。寿の文字、紅白まんじゅうなどに使うのでしょうか。

 

f:id:konob301:20140615221941j:plain

浅草通りと道具街の交差点にある和食器店です。雰囲気のある食器が手頃な値段で売られています。

 

f:id:konob301:20140614223321j:plain

看板屋。

 

f:id:konob301:20140614223324j:plain

中華料理屋を出店したいときも、道具街に来ればバッチリ。

 

f:id:konob301:20140614223322j:plainひねりのないネーミングですが、一息入れたいときはここがおすすめです。店内、お洒落で落ち着いています。コーヒーはもちろん、カレーも美味しいです。

 

f:id:konob301:20140614223301j:plain

道具街からほんの少し外れたところにある、浄土真宗本願寺派の本山・東本願寺です。本願寺という名の寺は京都や築地にもありますが、内紛で分裂するなどし、複雑で理解不能です。写真では分からないと思いますが、本堂の屋根瓦は実に見事。幕末、佐幕派彰義隊はここで結成されたそうです。

 

f:id:konob301:20140614223304j:plain

東本願寺の参道に建つ民家。高さ制限があるのでしょうか、ビルが立ち並ぶ周辺から取り残された雰囲気で、ここだけ時間が止まっています。

 

f:id:konob301:20140614223326j:plain

道具街と交わる合羽橋本通りに入ると、河童がお出迎え。この通りには複数の異なる河童の置物が建っています。それを探すのも合羽橋散策の楽しみです。

 

f:id:konob301:20140614223335j:plain

この日は矢先稲荷神社のお祭りで、縁日が出ていました。

 

Ricoh GRで撮影