Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

【24】江戸川区小岩

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

とりたてて目を引く名所があるわけではなく、住人以外はあまり訪れることがないかもしれません。ネットで情報を収集してみると、正倉院に残る下総国の書物に「甲和(こうわ)」という里が登場。小岩の起源と考えられており、奈良時代以前から集落があった古い街のようです。私自身、これまで2、3回しか小岩駅で下車したことがなく、行き当たりばったりの散策になりましたが、面白い発見がたくさんありました。

 

f:id:konob301:20140615222209j:plainJR小岩駅北口を出て、西に向かうと江戸川に出ました。河川敷はとても広く、ものすごい開放感。サッカー、ラグビーラクロス、野球、様々なスポーツを楽しんでいました。対岸は千葉県市川市です。

 

f:id:konob301:20140615222020j:plain

戦前は川向こうの市川に陸軍の砲兵連隊があり、この辺りも戦車が訓練で走っていたと、通りがかりのご老人が話していました。

 

f:id:konob301:20140615222142j:plain

瓦屋根の上にこういう物干し台が設置してあるのを見ると、下町だなと思います。私の実家もこんな造りでした。

 

f:id:konob301:20140615222132j:plain

リサイクル屋。今さらDVDプレーヤーを中古で買う人はいないかと。新品でもこれぐらいの値段で買える気がします。

 

f:id:konob301:20140615222138j:plain

昔からの町並みもあれば、こうした新しめの無機質な道も通っています。

 

f:id:konob301:20140615222134j:plain

おお、なんという名前の学校。高い塀に囲まれて中がよく見えず、思い込みかもしれませんが、ちょっと怪しい雰囲気でした。ちなみに校舎の裏には「なでしこ保育園」というのもありました。同系列のようです。

 

f:id:konob301:20140615222200j:plain

住宅街に入ると、23区内とは思えないのどかな雰囲気です。

 

f:id:konob301:20140615222159j:plain

アスファルトから生えていました。

 

f:id:konob301:20140615222156j:plain

住宅街に整備されている「上小岩親水公園」。日陰が多く、真夏は気持ち良さそうです。このあたりから土器などが出土したそうで、弥生時代後期には人が住んでいたとみられています。

 

f:id:konob301:20140621120209j:plain

児童公園にポツンと建っていました、光ケ嶽(てるがたけ)観音堂。立て看板の説明書きによると、室町時代末期の武将・里見義豊、義俊の守り本尊だった6センチほどの観音像が納めれているそうです。常に観音像を甲冑に収めて戦に臨んでいたとのことです。

 

f:id:konob301:20140615222147j:plain

京成線の小岩駅近く。これまた凄いネーミング。料理が自慢のカラオケスナックってところでしょうか。

 

f:id:konob301:20140615222220j:plain

JR総武線のガード下。

 

f:id:konob301:20140621120158j:plain

こちらはJR小岩駅の南口からすぐの飲み屋街です。いかがわしそうな店が並んでおり、昼間から呼び込みのおにいさんが立っていました。

 

f:id:konob301:20140615222224j:plain

同じく南口の「昭和通り商店街」。三菱電機の販売店は初めて見ました。

 

Ricoh GRで撮影