Shooting Tokyo

東京を撮り歩く

2015-01-01から1年間の記事一覧

【79】文京区根津 根津神社つつじまつり

自転車で田端の文士村へ向かおうとしたところ、不忍通りを北上中に「文京つつじまつり」の幟が出ているのを発見。予定を変更し、つつじで有名な根津神社へ行くことにしました。つつじも華やかでしたが、さらに目を引いたのは境内に建つ庚申塔。かつて各地の…

【78】文京区小石川 播磨坂

鎌倉の若宮大路のように車道中央に遊歩道が整備され、その両脇に見事な桜が立ち並びます。東大付属の植物園や筑波大学付属校など教育機関が集中する文教地区の一角にあるためか、静かな大人の時間が流れ、心穏やかに桜を愛でることができます。 坂名は、かつ…

【77】中央区新川〜佃島 中央大橋両岸

新川のオフィス街を抜けて霊岸島の東岸に出ると、視界が一気に広がります。隅田川沿いの遊歩道から中央大橋を渡り、佃島に向かう散歩道は開放感いっぱいで、歩いていると幸せな気持ちになれます。この日は曇り空で、本来の魅力を伝えきれないのが残念です。 …

【76】中野区松ケ丘 哲学堂公園

哲学者の井上円了が明治20年(1887年)に哲学館(現・東洋大学)を創設、その後の明治37年にソクラテス、カント、孔子、釈迦を祀った「哲学堂」をこの地に建てたのが始まりだそうです。誰もが広く学べる教育の場として整備され、哲学にちなんで名づ…

【75】千代田区九段南 千鳥ヶ淵

忙しさにかまけて更新をだいぶサボっていました。気がづけば47日ぶりの投稿です。 戦没者墓苑と靖国神社があるため、夏のイメージが強い九段ですが、都内屈指の桜の名所でもあります。九段会館、武道館、千鳥ヶ淵など、桜と組み合わせて撮影すると絵になり…

【番外8】千葉県館山市

生まれて初めてイチゴ狩りへ行きました。美味しいものなんですねえ、どか食いして腹がタプタプになってしまいました。その後は、崖に這いつくばるように造られた観音様を拝み、海を眺め、寿司を食べ、心も胃袋も満たされ帰路に着きました。 館山いちご狩りセ…

【74】文京区湯島 湯島天神の梅

そろそろ見頃か、と意気込んで行ったらフライング、ほとんどの梅の樹がまだ蕾でした。それでもせっかく足を運んだので、何とか写真に収めて形だけ見繕ってきました。文京区と何の関係があるのか分かりませんが、節分のこの日、林家ペー、パー子さんが境内で…

【73】新宿区荒木町

窪地にできたこの街は、底辺部に都心とは思えぬ静かな池があり、かつては景勝地として周囲に料理屋が形成、花街として栄えたそうです。今はたくさんの飲み屋、食べ物屋が軒を連ねています。旧花柳街のしっとりした、そしてどこか重く沈んだ雰囲気が残ってい…

【72】文京区 文京シビックセンター展望台

高いところに登ってみたくなったので、文京区がバブル期に計画し、崩壊後の1999年に竣工した区役所の展望台へ行ってきました。高さはスカイツリーと比ぶべくもありませんが、こちらはタダ。しかも並ばずに入れるので、気軽に足を運べます。 全27フロア…

【71】渋谷区千駄ヶ谷 鳩森八幡の富士塚

都内に残る富士塚のうち、最古のものに登ってきました。急な坂道はなかなか険しく、油断していると溶岩石で足を切るなど怪我をしかねません。ミニチュアながら本格的に霊峰を模していて、江戸中期から世に広まった富士山信仰をうかがい知ることができます。…

【70】文京区湯島 湯島聖堂

寺社が初詣で賑わうこの時期、神や仏が祀られているわけではない湯島聖堂はどんなことになっているのだろう、そう思って1月4日に行ってみました。元旦から4日までは正月特別参観ということで、いつもは週末と祝日しか扉が開いていない大成殿が公開されて…

【69】文京区小石川 こんにゃくえんま

「こんにゃく」と「閻魔大王」、いったい何の関係があるのか、地図を眺めていたら何とも不思議な名前の寺が目に留まりました。実際に行ってみると、こじんまりとした寺ながら、閻魔様をはじめ見どころ満載。とくに、サイパンの戦火をくぐり抜けて太平洋を往…

【番外7】神奈川県川崎市 川崎大師初詣

明けましておめでとうございます。いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 2015年一発目は番外から。厄除けで有名な川崎大師へ初詣に行ってきました。朝8時の早朝にもかかわらず、参拝客で大賑わい。…